-
2022世界卓球 選手まとめ
ニュース
2022世界卓球選手権成都大会(団体戦)が中国・成都市にて9月30日(金)〜10月9日(日)の期間に行われます。 出場選手の情報を簡単にまとめました。選手の名前を押せば所属チーム・契約チームのページに移動します。 ※世界ランキングは2022年9月20日時ITT... -
【魏聞声(ウェイ ウェンション)】2021年中国全国学生運動会女子シングルス・ダブルス優勝選手
卓球勉強
京都カグヤライズに魏聞声(ウェイ ウェンション、WEI Wensheng)選手が加入。 ※京都カグヤライズHPにて「ウェイ ウェンセン」から「ウェイ ウェンション」に変更になっていたため本文はウェイウェンションに変更しております。 あまり知らなかったので、... -
【みんなのレッスン】第19回 シングルスと同じようにダブルスでサービスを出す方法
みんなのレッスン
シングルスだとキレのあるサービスが出せるのにダブルスになると出せないという方向けに何に気を付ければシングルスのようにサービスが出せるか簡単に説明します。 シングルスと同じようにダブルスでサービスを出す方法 トスの仕方を見直す サービスを出す... -
【卓球】アッパースイングとは
日記
卓球王国の野田学園特集の影響で「アッパースイング」を周りで意識する方が増えてきた印象があるので、簡単にまとめてみました。 アッパースイングとは 下から上にスイングしていく打法 主にフォアドライブやバックドライブ等大きくバックスイングを取って... -
京都社会人卓球リーグに今年から参戦
試合
2022年度第1回京都社会人卓球リーグ〈団体〉が8月28日日曜日太陽が丘体育館にて行われ、みんなの卓球部からは新規で2チーム参戦しました。 簡単に京都社会人卓球リーグを説明すると1部が一番上で27部まであり、それぞれの部は6チームで編成されています。... -
【みんなのレッスン】第18回 フォアブロックのコツ
みんなのレッスン
バックブロックはそれなりにできるけどフォアブロックが難しいという方が多いと思います。 苦手な方にどのような傾向があるかも踏まえてつつ説明していきます。 フォアブロックのコツ 強くぶつけすぎない これはバックブロックにも共通しますが、フォアブ... -
みんなの卓球部オリジナルユニフォーム
日記
みんなの卓球部のアイコンになっているリスを大きくあしらったオリジナルユニフォームを作成しました。 卓球部と言うからにはチームユニフォームがないといけないと思っていましたが、せっかく作るならこだわりたかったので時間が掛かっておりました。 JTT... -
【みんなのレッスン】第17回 初めての卓球
みんなのレッスン
初めての卓球が楽しかったという方もいればそうでなかったという方もいらっしゃいます。 「地域の集まりで卓球に参加してみたけどラリーができなくて困った」「ラリーが全くできなくて相手に申し訳なくなった」という悩みの声を聞きます。 そんな悩みを解... -
【クラウドファンディング開始】京都カグヤライズ
ニュース
京都Tリーグ女子チームの京都カグヤライズがクラウドファンディングを開始しました。 京都カグヤライズを立ち上げた池袋晴彦さんは京都府立桂高等学校出身で地元の方で、生まれ育った地である京都で卓球のチームを立ち上げて、卓球で地元に恩返ししようと... -
【卓球試打レビュー】ラザンターC53
試打
【卓球試打レビュー】ラザンターC53 アンドロの「ラザンターC53」を試打してみました。 数名が打ってみてある程度意見が合致していた部分は下記の通りです。 マニュアルラバー カウンターに関してはボールに合わせて振るよりも自分から回転を上書きしてい... -
【卓球】小学生レッスン 指導内容
みんなのレッスン
最近嬉しい事に小学生のレッスン生が増えてきました。 卓球に興味を持ってくれる小学生がいてくれるのは嬉しい限りです。 体験レッスンを随時受け付けておりますが、どのようなレッスンをしているか気になる方もいるかと思いますので、動画で簡単にまとめ... -
2022年度 京都で行われるTリーグの試合
日記
下記日程で京都カグヤライズの試合が行われる事が決定しました。 日程・場所は下記の通り ■12月25日日曜日 向日市民体育館 ■2月17日金曜日 京都府立体育館(島津アリーナ) 向日市民体育館は中高生の時によく試合の時に利用していたのでとても馴染みがあり... -
【卓球試打レビュー】ラザンターC48
試打
みんなの卓球部としては初の試みである卓球試打動画を作成しました。 晩の練習会に来てくださっているメンバーで各々の持っている用具を試して感想を言い合う動画です。 第1弾として選ばれたのは「ラザンターC48」 ラバーについて知らない方も見てくださっ... -
Tリーグ NOJIMA CUP 2022
ニュース
「Tリーグ NOJIMA CUP 2022」が今年8月13日~14日にトッケイセキュリティ平塚総合体育館(神奈川県)にて開催されます。 初のTリーグの個人戦かつパリオリンピックシングルス選考ポイントの対象となるため注目されています。男子についてはヨーロッパに武... -
Tリーグ2021年度決算は8,000万円黒字見通し
ニュース
2021年度のTリーグの決算が黒字という明るいニュースがありました。 2020年11月の日本経済新聞の記事の中で1、2年目の赤字を3、4年目で回収していく予定をしていたがコロナで想定外の動きになっていると書かれており、また2021年9月の卓球王国の記事の中で... -
部活の地域移行について
ニュース
中学校の部活が地域に移行されるという話がついに来年2023年度から本格的に始動するようです。 教師の働き方改革、少子化による学校単位でチームの存続ができない等の理由で部活動の地域移行が実施されようとしています。 課題としては指導の有料化、指導... -
【フレッド・ペリー】イギリスのテニスの神様
卓球勉強
フレッド・ペリーと言えばテニス選手・ファッションブランドとして有名かと思います。 実はフレッド・ペリーは元々は卓球選手としてスタートしました。1929年の卓球世界選手権大会(ブダペスト)で優勝するほどの実績を持ちます。 ファッションブランドの... -
ステラン・ベンクソン~ファルケンベリフットワークを考案した人物
卓球勉強
今回はステラン・ベンクソンを簡単にご紹介したいと思います。 出身はスウェーデン。 最近だと2021年の世界選手権で六角形のラケットを使用して注目を浴びたトゥルルス・モーレゴード選手(スウェーデン)のベンチコートに入ったとニュースに取り上げられ...


