前回は体の向きでフェイントを入れるサービスをご紹介しましたが、今回は下回転か上回転かわかりづらいフェイントサービス(似たフォームで出す)をご紹介します。
正直なところ横を入れた方がわかりづらさに関してはハードルが低いですが、純粋な上回転と下回転でわかりづらいサービスが出せれば横回転で出すのはそんなに難しい事ではありません。
まずは上回転と下回転で感覚を掴む練習をして、慣れてきたら横回転を入れていく事をおすすめします。
3つのポイント
1.下回転も上回転もラケットを上から下に動かす
2.上回転の時はボールの真後ろをインパクト
3.下回転も上回転も軌道とスピードを似せる
1.下回転も上回転もラケットを上から下に動かす
上から下に動かす事のメリットは正面から見たときに「下回転っぽく」見えることです。
そのためラケットを上から下に動かしながら上回転サービスが出せるようになれば、相手が下回転と間違えてツッツキで返球してきてオーバーミスをしたり、チャンスボールが返ってきたりする事があります。
2.上回転の時はボールの真後ろをインパクト
上回転サービスを出す際にはボールの真後ろをインパクトします。まずは小さくラケットを上から下に動かす中で、軽く押し出すように打ってみましょう。慣れてきたら上から下の動きを少しだけ大きくしましょう。
下回転サービスに関しては擦った後すぐにラケットを下に動かしましょう。
3.下回転も上回転も軌道とスピードを似せる
下回転サービスの軌道が低くてスピードが遅い、上回転サービスは軌道が高くてスピードが速いとすぐ見分けられてしまいます。下回転・上回転サービスともに軌道を低くかつ同じスピードでだせるとわかりづらくなります。
下回転サービスの長短・高低、上回転サービスの長短・高低及び速い・遅いの中でどんな組み合わせでも良いので上回転と下回転の軌道とスピードを似せるようにしましょう。
下記動画でもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください!
コメント