どこに卓球できる場所があるかがわかるPingPongMapというサイトがある。
ヨーロッパの公園には卓球台がよくあるらしいので、PingPongMapのようなサイトがあると公園に卓球台があるかないかがわかる。日本では基本的には公園に卓球台はなく、地域の体育館・小中学校の体育館を除くと卓球場にしか卓球台はないため、Googleマップで「卓球場」と調べれば十分かもしれない。
日本含めアジアの方ではあまり使われていないため、現時点だと109カ所くらいしかないが、ヨーロッパの方には18,766カ所も登録されている。
これに登録されているものが全てではないと考えるとヨーロッパにはかなり多くの卓球台があることがわかる。


拡げて見ていくとドイツ周辺が13,695カ所と表示されているため、ドイツでの登録が非常に多い。

さらに近づいてみるとベルリン、ミュンヘン、スイスあたりが多い。


卓球台が多そうな地域で拡大していくとコンビニより多いのではないかと思うくらい卓球台がある。
日本卓球協会等が卓球普及のために色々されているが、大きな公園に卓球台を置くのも一つの案。
コメント